静岡県東部の素敵なモノと情報が集まる場所、それがららぽーと沼津にあるコミュニティスペース「沼津コート」。知れば知るほど、ここで働く個性的なコミュニケーターさんがOn Ridgelineは気になります。
第7回目、最終回となる今回は沼津コートの店長、ミステリアスなしばちゃんです。
On Ridgeline このシリーズもひとまず最終回、今回のゲストは沼津コートの店長しばちゃんです。
しばちゃんは、店長として沼津コートのオープンから今までずっと見ているんですよね。個性豊かなメンバーの中で、ミステリアスな印象を受けます。しばちゃんの出身はどちらですか?
しばちゃん 静岡県東部のどこか…ということで。
On Ridgeline やっぱり、ミステリアス! しかし、お店がオープンしてすぐにコロナウィルス感染拡大と、この2年間はいろいろと大変でしたね。
しばちゃん そうですね。今もオミクロン株の影響で企画していたワークショップも軒並み延期に。でも、中止ではなく、延期なので。かならず実施するので、みなさんには再開を楽しみにお待ちいただけたら…!!
On Ridgeline しばちゃんは沼津コートの前はどんなお仕事をしていたんですか?
しばちゃん 結構、仕事は転々としていますね。もともとは司法書士を目指していたんです。でも、人と関わる仕事がしたいと思うようになって、飲食業もしましたが観光関連が多いですね。だけど、やはり生活あってこその観光だなって思うようになり、今にいたります。
沼津暮らしのアクセントになる、知りたい情報が集まるスポットとしてオープンした沼津コートですが、店舗の運営は初めてだったので最初はよちよち歩き。自分たちで商品をキュレーションするなかで気付くこともありました。
2021年3月の地元のおいしいものを集めた展示企画Let’s eat local! が一つの転機かな。それまで雑貨中心だったけれど、そこから焼き菓子や食品を取り扱うようになって、お店を訪れるお客さまが増えました。
それまでもお客さまから「食べ物は売らないの?」とか「おいしいお店があるよ」って教えてもらっていたんですが、それが形になってよかったなって思います。
POP UP企画も定期的に開催していますが、それと別で日本の暦である二十四節気に合わせて2週間ごとに店内レイアウトを変えています。そのほうがお客さまも来るたびに新しい発見があって楽しいと思うので。
On Ridgeline この2年、沼津コートで静岡出身の作家やアーティストとたくさん出会うことができました。企画に合わせたトークイベントも積極的に行っていますよね?
しばちゃん 制作者を知ることで作品にも興味を持ってもらえるはずだと思って、そこはがんばっています。時期的にオンライン開催が多いのが悩ましいところですね。
今年からお店の方がここで販売する企画を新たな挑戦としてはじめました。1月29日・30日には清水町のイタリア料理店OSTERIA Casa di Ranaのキッチンカー「Cans Kitchen」を呼んで、ホットドッグとドリンクを販売を行いました。
沼津コートは、つくっている人とみなさんをつなぐハブになりたい。だから、これからもこういった機会は増やしたいですね。
正直、静岡県内という広い範囲で、アーティストやクリエイターを探して展示を実現するってすっごく大変。見えないところで、出店者さんとの地道な交渉を繰り返しています。カウンターの裏側は戦場ですよ(笑)。
On Ridgeline 沼津コートで働いていてうれしい瞬間はどんな時ですか?
しばちゃん 下田で民宿を営みながらイラストを描いているTUTiさんという方がいて、今回のPOP UP「Je t’aime」でも商品を販売しているんですが、TUTiさんの情報はお客さんから教えてもらったんです。「いつか実現したいな」と思っていたことが、ようやく実現できました。
教えてくださった方もこの間来てくれて、お話をしました。うれしかったですね。
そして、TUTiさんが置いていった名刺を見たSBSラジオのスタッフが見つけて、それがきっかけでTUTiさんがラジオ出演したそうです。沼津コートがきっかけで人と人がつながったと思えるできごとでした。
やはり、お客さまからオススメを教えてもらえるのはうれしいです。教えてもらったお店の商品をすべて取り扱うことはできませんが、それでも教えてもらえるのはうれしいし、ありがたいです。
On Ridgeline しばちゃんの趣味はなんですか? 以前、開催した「ハンカチーフ物語」では小説を書いていらっしゃいましたが、小説を書くことですか?
しばちゃん 小説は時々書いていて、仲のいい友人に見せる程度です。あの時はコミュニケーターの間で「ハンカチってそれぞれに物語があるよね」って話になって、キャラクター設定をみんなでつくったんですよ。最終的にみんなに乗せられて「じゃあ、書きますかね」って感じで、私が書きました。趣味というほどでは…。趣味と言われると仕事しかない。
沼津コートにはほぼ毎日、おはようからおやすみまでいます。
On Ridgeline …ちゃんと休めています?
しばちゃん それはもちろん、ちゃんと休日はありますよ!
あ、食べ歩きが好きですね。下田びいきになるんですが、下田の街並みが好きで平井のあんぱんを食べながら散策したり。下田って暮らしがありながら、そのなかに観光の要素がある。そこが好きです。
On Ridgeline ミステリアスでクールなイメージがあったんですが、しばちゃんって意外とノリがいいですよね。
しばちゃん よく言われます。怖そうって言われたこともあるんですけど、自分では「そうなの?」って感じです。
隔週金曜インスタライブで「しばちゃんのゾクゾクワクワクFRIDAY!!」を配信しているんですが、コミュニケーターの中でも一番ふざけている番組なので、ぜひ見てください。
On Ridgeline これからの目標はありますか?
しばちゃん よしこさんは「めざせ!インスタ フォロワー3,000人」って言っているんですけど(笑)、1カ月、2カ月…と目の前の目標をクリアした先にあるのかな。
オープン当初から「沼津コートがあるから、ららぽーと沼津に行ってみよう」、「沼津コートにはおもしろいものがある」と言ってもらえる場所にしようとは言っています。
オープン直後にコロナ禍に入って大変だったけれど、コミュニケーターのみんな、取引先の方々、もちろんお客さまにも、みなさんに支えられた2年でした。
みなさまの日常のなかに沼津コートがあることを願いながら、これからも地道に場所づくりをしていきたいです。
[沼津コート]
住所:静岡県沼津市東椎路字東荒301番地3 ららぽーと沼津
Official:Web/Facebook/instagram