[沼津]熱い“推し”メッセージが寄せられた15作品を上映「めぐる沼津映画祭」

2025年11月8日(土)、沼津市内3か所で短編映画全15作品を上映する「めぐる沼津映画祭」が開催されます。

今年で3回目を迎えるめぐる沼津映画祭ですが、独自の選出方法で上映作品を決定しています。
今年、一般公募で集まった137作品を、推薦委員29名が鑑賞して、それぞれの「推し作品」を選び、コメントを寄せます。
推している人の多い作品から上映作品が決定します。

映画上映会「スキマcinema」を主宰し、今回のめぐる沼津映画祭実行委員長の大木真実さんにインタビューを行いました。

めぐる沼津映画祭実行委員長 大木真実さんのコメント

Q. めぐる沼津映画祭では、推薦委員と呼ばれる方のレコメンドで上映作品が決まるのが珍しいと思うのですが、過去2回実施してみて作品出品者や街の人たちの反応はいかがですか?

有識者や権威による審査ではなく、沼津の一般のみなさんが推したい作品という基準で上映作品を選出しています。


趣味趣向が全くちがうみなさんにお集まりいただいているので、沼津の誰かが個人的に推したいと思った作品も上映作品に決定する事もあり、実にバラエティに富んだ作品のラインアップになります。

推薦委員のみなさんに推した作品への推しコメントも合わせて書いていただき、上映作品に限らず応募者へもれなくお届けしているのですが、大変喜んで受け取っていただいています。
いち鑑賞者としての生の声を直接お届けできる機会が、映画制作者へのエールのようになればうれしいなと思っています。

Q. 「街なかを巡る」がテーマの映画祭ですが、街なかを楽しむ企画としてどんなものがあるのでしょうか? 今年の注目ポイントもあれば教えてください。

沼津のまちなかに複数の上映会場を設置し、上映の合間はまち歩きを楽しんでもらえるようにプログラムを組んでいます。
近隣の店舗による映画祭コラボメニューやサービスをご提供いただき、その情報のほか、映画祭独自の「まち歩きマップ」も当日配布するパンフレットに掲載しています。

映画館で映画を観た後、いつもの景色が新鮮に見えたような経験ってありませんか? 
いつもは観れないようなたくさんの映画作品に出会い、お一人お一人がいつものまちをより多様な感覚で過ごせるきっかけになればと考えています。

今年はクロージングセレモニー会場のドリンク&フードを「THIS IS NUMAZU」にご協力いただけることになりました。沼津が誇る美酒美食の文化を、映画を通したカルチャーとコラボする事で、より魅力的な沼津を感じられると思います!

Q. 翌日の9日は富士市で「めぐる吉原映画祭」が開催されますね。「めぐる沼津映画祭」とのつながりはあるのでしょうか?

めぐる沼津映画祭のコンセプトと仕組みを、今年は吉原のみなさんが地元で展開してくれる事になりました。
吉原のみなさんが実行委員会をたちあげ、推薦委員も吉原のみなさんで行うので、コンセプトと仕組みは同じでも、それぞれの地域性が感じられるような映画祭になるのではないかと考えています。

共通のグッズで連携したり、沼津と連日開催する事で、まちとまちを巡るようなダイナミックな映画祭の楽しみ方もできそうです。

[沼津] interview:スキマcinema 大木真実さん(前編)「人生を変える映画との出会いは、やっぱり映画館なのかも」

また、上映終了後には映画監督や制作スタッフを交えたクロージングイベントを実施。
制作者と鑑賞者が一堂に介し、作品の感想や映画文化について一緒に語り合う場として盛り上がります。

直接、作者本人に感想を届ける体験はなかなかできないですよね。

総合受付で観客をお迎えするスタッフたち

推薦委員による推しコメントは、公式サイトの上映作品リストで読むことができます。
普段なかなか見ることのない自主制作の短編映画たち。どんな作品なのか想像をかきたてられます。

現在、お得な前売券Peatixで販売中です。
ぜひ、11月8日は沼津市へお越しください。

上映作品の監督をはじめ、制作スタッフと、来場者や推薦委員のみなさんが交流するクロージングイベント。今年はTHIS IS NUMAZUの協力により、おいしいフード・ドリンクが提供される予定
街歩きをしながら市内3会場をめぐると全15作品をすべてみることができるプログラムになっている

めぐる沼津映画祭2025

日時:2025年11月8日(土)10:00〜19:30 [総合受付 9:30OPEN]
会場:OPEN NUMAZU パークレット、サンフロントホール、スペースエイブルコア ほか
チケット料金:[前売]一般 2,500円/高校生以下 1,500円[当日]一般 3,000円/高校生以下 2,000円
チケット購入:Peatix
主催:めぐる沼津映画祭実行委員会
※ チケットにはクロージングセレモニーの1ドリンクチケット付き
Official :WebInstagram X Facebook

[沼津]11月4日は沼津全部が映画の街に「めぐる沼津映画祭」 [沼津]映画空間中野第一回上映会チャーリー・バワーズ『たまご割れすぎ問題』